リアルタイム待ち時間
埼玉県比企郡小川町の内科・リウマチ・呼吸器・アレルギー・漢方クリニック
大野クリニックへようこそ
当院は、埼玉県比企郡小川町で開院約25年の内科医院です。地域に根差した内科クリニックとして、高血圧、高脂血症、糖尿病、高尿酸血症、便秘症、過敏性腸症候群、慢性胃炎、過活動膀胱、鉄欠乏性貧血、骨粗しょう症、不眠症などの慢性的な疾患、急な発熱や頭痛、感冒、インフルエンザ、膀胱炎、感染性腸炎などの急性疾患の内科的治療、リウマチ・膠原病、呼吸器、アレルギーの専門医による専門治療を行っております。 これらの治療において、西洋医学に加え漢方医学を専門的に取り入れています。
当院では、リウマチ・膠原病専門医4名、アレルギー専門医5名、呼吸器専門医3名、総合内科専門医3名、放射線専門医1名、漢方専門医4名で医師2名以上の診察体制で診療しています。
診療スケジュールについて
【休診】
8/11(木)~17(水)クリニック
9/19(月)クリニック
9/23(金)クリニック
【木曜午後 皮膚科開始】
8/18(木)から木曜午後の皮膚科専門外来をあらたにはじめます
※木曜午後は皮膚科のみ、内科処方は不可
担当医師:高橋彩(日本皮膚科学会専門医)
診療日:水曜午前 木曜午後 土曜午後
※混雑につき事前の予約をお勧めいたします。
皮膚科問診票(初診)
皮膚科問診票(エクセル)
発熱・風邪症状の対応
発熱、せき、のどの痛み、頭痛、急な関節の痛み、悪寒、下痢、嘔吐、吐き気、息苦しい、味覚異常、嗅覚異常、その他風邪症状、一週間以内で新型コロナ陽性者との接触があった方
インターネット予約はこちら
・当日~翌日までの予約が可能
・『発熱風邪PCR』を選択
回線混雑防止のため、インターネット予約にご協力ください。
平日予約枠
8:30~11:30 14:30~16:30
土曜受付
8:30~11:30 14:30~16:00
休診日:日・祝・木午後
※到着前30分は飲食(水も)・喫煙はしないでください。
・PCR検査結果連絡:当日~翌診療日
・診察検査:お車・屋外・別室・お電話
・予約時刻:受付目安、来院順待ち
・お手洗い:ご自宅でお済ませください
・お会計:治癒後後日再来院の場合あり
お知らせ
- 2022.08.09
新型コロナワクチン4回目(3回目)ご予約について(2022年9月以降)
注)4回目接種券は、接種可能期間前に届いている方も多数いらっしゃいます。
3回目接種から5カ月間が経過している日付をご自身でご確認の上ご予約お願いいたします。
4回目から5カ月未満の日程で予約できても接種はできません
【予約可能日程】
9月5日~9月30日
【ワクチンの種類】
ファイザー社(午前)
モデルナ社(午後)
※モデルナは18歳以上
【4回目の対象者】
3回目接種から5カ月経過して4回目接種券が届き、以下の条件を満たす方
・60歳以上の方(申請不要)
・18~59歳で基礎疾患がある方(要申請)
・18~59歳で重症化リスクが高いと医師が認めた方(要申請)
・18~59歳で医療/介護従事者(要申請)
※年齢は、接種日時点の年齢です。
※当院では15歳以上の3回目接種も引き続き実施しています。
モデルナ社は18歳以上
【予約方法】
・インターネット予約※24h
(ホームページ/LINEより)
埋まり次第候補日は表示されなくなります。
・電話
受付時間のみ(混雑のため不通となることがあります)
☆電話回線の混雑防止のため、ネット予約にご協力ください。
【予約で準備する情報】
・診察券番号
・接種券番号
・生年月日
・携帯TEL
注)診察券番号が分からない方は、『当院の受診をはじめて』として、ご予約ください。
インターネット予約サイトはこちら
予約方法はこちら
予約後の日時確認はこちら
4回目小川町の新型コロナワクチン案内はこちら
- 2022.06.27保険外・自費取り扱いのご案内
当院で扱っている、医療機関専売化粧品、AGA(薄毛治療)、皮膚科専門医おすすめ品のページです。
- 2022.05.306月1日から2022年特定健診がはじまります。
前日までは、お電話・受付・インターネット(PC/スマホ)からご予約いただけます。
当日希望の方も、お電話でご予約が可能です。
※健診担当医の指定はできません。
☆町の胃がん検診(内視鏡)・肺がん検診(胸部XP)・大腸がん検診もご予約可能です。
- 2022.05.14
片頭痛治療薬(エムガルティ®皮下注)について
2022年5月より片頭痛治療薬(ヒト抗 CGRPモノクローナル抗体製剤『エムガルティ®』)による在宅自己注射が可能となりました。
エムガルティ®は、2021年1月販売承認され、院内注射のみでしたが、2022年5月より自己注射が可能となり、患者さんのご来院の負担が一部軽減されます。
片頭痛でお悩みの方は、自己注射への切替希望の方は担当医師までご相談ください。
片頭痛治療薬エムガルティ®の詳細については、こちら
- 2021.03.18ブログ「漢方のお話」を更新しました ”頭痛と漢方薬”
頭痛でお困りで漢方治療をご希望の方は、ご相談ください。
【当院の漢方専門医】
大野院長:月曜・火曜・水曜午前・金曜・土曜日
高鳥医師:火曜・水曜午前・木曜午前・土曜
鈴木医師:土曜午前(1・3・4・5週)
河辺医師:月曜午後(5月から水曜午後)
- 2021.02.26
診療担当変更について
5月より診療スケジュールが以下のとおり変更となります。
- 2021.02.03
院内PCR検査機導入について
導入により、より迅速な院内PCR検査が可能となりました。(患者さんの症状や接触歴、来院時間や検査数によって、医師の判断で検査会社へ依頼する場合もございます。)
- 2019.12.12風しん抗体検査(風しんクーポン)の流れのお知らせ
【来院1回目】
①受付:クーポン券と住所が確認できるものを持ってご来院
②検査:採血による風しんの抗体検査実施
※受付時間内でいつでも受けられます。午後の受付が比較的スムーズです
【来院2回目】
③結果説明:検査から3日後以降のご都合の良い日程にご来院
④予防接種:接種対象の結果の方は、当日接種(クーポンを使用し無料)
※原則ワクチンを常備しており当日接種が可能ですが、確実に当日接種されたい方は、事前に受付・お電話にてお申しつけ下さい。
- 2019.10.01新型 内視鏡6000(経鼻スコープ)シリーズを導入しました。
診断サポートの優れたプロセッサーと細径でも広角が可能な経鼻スコープです。
約9割の患者さんが鼻からの検査を受けられます。
- 2019.05.105月よりスギ花粉症舌下免疫療法(シダキュア・シダトレン)の初回治療を開始いたします
2019年から、5月よりスギ花粉症の舌下免疫療法の初回治療が可能となりました。
また、シダキュアの長期処方が可能となりました。
シダトレン(液体)⇒シダキュアへの変更希望の方は、ご相談下さい。
内科 | >一般内科はこちら |
---|
リウマチ・膠原病内科 | >関節リウマチはこちら >膠原病はこちら |
---|
呼吸器・アレルギー内科 |
>>咳(せき)・気管支喘息はこちら >睡眠時無呼吸症候群(SAS)はこちら >花粉症はこちら >スギ舌下免疫療法(減感作療法)はこちら >ダニ舌下免疫療法(減感作療法)はこちら |
---|
胃腸内科 | >内視鏡はこちら |
---|
健康診断・予防接種・鍼施術 |
>健康診断はこちら >予防接種はこちら >鍼治療はこちら |
---|
漢方 |
---|
>漢方治療はこちら |
その他 |
---|
>よくあるご質問 Q&A >スタッフ紹介 >週間担当医表 |